Top リンクしているページもご覧ください。
2012/06/27 市原峠〜またに山〜奥雄岳
2008/12/28 三谷から山頂へ・尾根道を往復
2004/11/18 三谷から山頂へ・尾根道を往復
千ヶ峰1005m・飯盛山900m 2007/11/11
高坂峠旧道入口 鉄扉を開いて上っていく
高坂峠旧道入口
植林帯の縦走路
植林帯の縦走路
高坂峠〜千ヶ峰縦走
 
 多可町岩座神登山口(P)8:15―(送迎)―高坂峠旧道入口8:30…高坂峠9:00…飯盛山900m10:45…多田坂…雨乞岩…千ヶ峰13:00〜14:00…岩座神登山口15:00 〔歩数21,000歩〕
 GPS軌跡 現地案内図

 県道加美山崎線の旧道入口から野獣防護鉄扉を開けて入り、峠まで30分歩きました。この道は廃道後あまり時間が経過していないようで、アスファルトもしっかりしています。高坂峠には車が1台駐車していて、おりしも単独行氏が南の笠形山方面に登っていくところでした。
 高坂峠の道標には、「左←飯盛山2H 千ヶ峰4.5H 急坂急登あり/悪路 不明箇所あり 笠形山→右」との表示があります。私は単独行氏とは反対の飯盛山方面に向かいます。
 この縦走路は、多田坂(大畑峠)を過ぎるあたりまでほとんど全山が杉や檜の植林帯で覆われていて、展望が利きません。ただ1か所、飯盛山の手前(南)30分の箇所で、加美区の町並みが眺められる眺望のよい所がありました。
飯盛山山頂南30分の展望所
展望所
千ヶ峰山頂へ
千ヶ峰山頂
千ヶ峰山頂 犬を連れたパーティもいた
千ヶ峰山頂
山頂直下の下山路(三谷・岩座神コース)
下山コース

 飯盛山(地形図表示は飯森山)山頂の眺望は、北方面の展望がわずかに開けていて千ヶ峰が望見できました。千ヶ峰まで2時間30分との標識があります。それにしては、はるか彼方にかすんで見えました。
 多田坂(大畑峠)は、高坂峠〜千ヶ峰間のほぼ中間点に当たります。この坂からの上りは日当たりがよいせいか、縦走路で唯一リンドウの花が咲いていました。さらに登り、834mの4等三角点ピーク手前で2匹のシカに遭遇しました。1匹はすぐに隠れ、他の1匹としばらく見合いをしていましたが、カメラを操作すべく手を動かしたとたん逃げられてしまいました。

 834mピークから雨乞岩までは、それまでの針葉樹林帯とは打って変わって広葉樹の疎林帯です。落葉のじゅうたんをサクサクと踏みしめて気持ちのいい縦走路でした。

 千ヶ峰は東播磨の名峰と呼ばれています。山頂からは360度の展望が楽しめます。昼食休憩を兼ねて、ゆっくりと四囲の山並みを眺めました。
このページのトップに戻る
Site map
inserted by FC2 system